サザエさんは生誕70年。
- 2016.05.19 Thursday
- 23:26
こんにちは。先日こんな物を手に入れました。
週刊朝日のサザエさん特集!サザエ仲間のお友達が送ってくれたのですー♪
子供の頃近所にサザエさん全巻集めてるおばちゃんがいて、私も借りて読んでるうちに大好きになって自分でもいっぱい揃えたので、サザエさんのネタほぼ知ってます。DNAに刷り込まれてる!
20歳になる前の晩によく「十代最後の記念にこれやっとこ」なんてことをやる若者がいたりすると思いますが、私は10歳になる前の晩、「1代(って言うのもおかしいけど)の最後の記念に読んどこう」って布団の中でサザエさん読んでました(笑)
長谷川町子さんの絵もネタがシャレてて大好きなんです。今見ても単行本の表紙に使われてる絵なんてサイケだったりモードだったり、それはそれはハッと目を引くものばかり。
そして「サザエさんうちあけ話」っていう、長谷川さんが漫画を描く舞台裏を披露してる本があるのですが、その描き方がヒエログリフ的象形文字的イラストのエッセイで、それがまた面白いのです。後世のイラストレーターさんに多大な影響残してると思う(笑)長谷川さんって天才なんでしょうね。
大昔のNHKの朝ドラ「マー姉ちゃん」も見てみたいです。
「サザエさんうちあけ話」を基にした長谷川家の物語がドラマになっていて、田中裕子さんが町子さん、熊谷真実さんが町子さんの姉の鞠子さんを演じてるらしいのですが、残念ながら古すぎて録画してるビデオがないそうなのです。今再放送されたら絶対見るのになー!
さらに一番下の妹さんの「サザエさんの東京物語」っていうエッセイも出てるのですが、そちらは読んでみるとちょっと残念な部分もあるけど、うちあけ話のさらに裏話がわかって面白いです。3姉妹の物語って今も「とと姉ちゃん」でドラマになってるし、きっとドラマチックなんでしょうね〜。
ちなみにサザエさん、今年は生誕70年だそうです。
って事は、フグ田サザエ23歳だったから今93歳!タラちゃんも73歳くらい?ビックリ(笑)波平なんて・・・どうしてるんでしょ(笑)
今読んでも全然色褪せずに、庶民ながらも温かく家族の絆を感じさせてくれるサザエさん。永遠に憧れの家族像なんだろうなー。